【初心者向け】ギターアンプの種類と選び方ガイド! - 楽器高価買取専門店 高く売るならチバカン楽器 千葉県 江戸川区 葛飾区 江東区 墨田区

楽器を高く売るなら楽器高価買取専門店「チバカン楽器」へ

「チバカン楽器」 楽器高価買取専門店
今すぐ買取価格を知りたい場合はお電話ください

0120-954-550

[年中無休]電話受付10:00~22:00 WEB受付24時間受付中
チバカン楽器

楽器高価買取専門店 安心と信頼の鑑定団ブランド

今すぐ買取価格を知りたい場合はお電話ください

0120-954-550

[年中無休]電話受付10:00~22:00
WEB受付24時間受付中

【初心者向け】ギターアンプの種類と選び方ガイド!

ギターを始めた方の中には、「ギターは買ったけれど、どのアンプを買ったら良いだろう」と悩んでいる方もいるかと思います。アンプは、ギター本体以上に違いが分かりにくいですよね。

そこで本記事では、ギター初心者向けに「ギターアンプの種類と選び方」について解説していきたいと思います。これからギターアンプの購入を検討している方は参考にしてみてください!

ギターアンプの種類【形状別】

ギターアンプは大きく分けて形状違いで2種類に分類されています。

 

・スタックアンプ

・コンボアンプ

 

それぞれの種類について、以下で細かく解説していきましょう。

 

スタックアンプ

スタックアンプ」とは、ギタリストが操作するアンプのつまみ部分とスピーカー部分が分かれているタイプのアンプです。リハーサルスタジオやライブハウスによく置いてある大きな「Marshall」のアンプが、このスタックアンプと呼ばれているタイプのアンプです。

 

スタックアンプのメリットは、機種によっては持ち運びしやすい点です。アンプヘッド部分とスピーカー部分のインピーダンスと呼ばれる抵抗値が合っていれば、自分の所有するアンプヘッド部分のみを持ち込んで音が出せます。

 

昔は大型のアンプヘッドしか市場に出回っていませんでしたが、近年はデスクの上に置けるコンパクトなアンプヘッドが続々と登場しています。アンプヘッド部分は小さくても、大きなスピーカーで鳴らせるので音量も十分稼げます。

 

スタックアンプのデメリットは、コンボアンプよりもやや高額になりやすい点です。スタックアンプは、アンプヘッド部分とスピーカー部分を両方購入しないと音が出ません。そのため、購入時の価格がやや割高になりやすくなります。

 

コンボアンプ

一方の「コンボアンプ」は、つまみ部分とスピーカー部分が一体型になっているアンプです。リハーサルスタジオでよく見かける「Roland JC-120」などがコンボアンプと呼ばれています。

 

コンボアンプのメリットは、価格が安い物がある点です。家庭用の10Wや20Wのアンプであれば1万円前後で購入できます。サイズはコンパクトな物から大きな物まで色々ありますが、自宅だけで使う前提であれば購入する価値があると思います。

 

コンボアンプのデメリットとしては、スタジオやライブハウスへ持ち運びがしにくい点です。コンボアンプはスピーカーと一体型になっているので、重量も軽いとは言えません。コンボアンプの中にはキャスターが付いているタイプもありますが、持ち運びには適していませんね。

 

ギターアンプの種類【設計別】

 

ギターアンプは、設計別でさらに以下の3種類に分類されています。

 

・トランジスタアンプ

・真空管アンプ

・モデリングアンプ

 

聞いたことのある名前があるかもしれませんが、それぞれの特徴を詳しく解説していきましょう。

 

トランジスタアンプ

トランジスタアンプ」は、ギターから送られてきた信号をトランジスタと呼ばれる部品で増幅させるタイプのアンプです。トランジスタは電子部品なので、部品が劣化する心配がありません。アンプそのものが故障しない限り、メンテナンスをしなくても長く使用できる便利なアンプです。

 

トランジスタアンプのメリットは、耐久性に優れている点と、真空管アンプに比べると個体差が少ない点です。トランジスタアンプには真空管のような消耗品は入っていないので、同じ状態を長くキープできます。電子部品で音を増幅しているので、同じ機種内での個体差が少ないのも特徴ですね。

 

一方のトランジスタアンプのデメリットとしては、アンプそのものの個性が無い点です。MarshallであればMarshallの音のように、真空管アンプにはメーカーや機種によって音に個性があります。しかし、トランジスタアンプは電子部品で音を増幅していることから、音の個性に欠けてしまいます。

 

真空管アンプ

真空管アンプ」は、名前の通りアンプヘッド内に真空管を使用して音を増幅するタイプのアンプです。現在ではトランジスタアンプの種類も増えてきていますが、ギタリストにとっては、真空管アンプは今でも特別な存在となっています。

 

真空管アンプのメリットは、やはり音の迫力ですね。真空管を増幅させて作る歪みは、どんなに優れたトランジスタでも再現が難しいのが現状です。音の綺麗さが特徴のトランジスタアンプとは真逆で、真空管アンプは音の歪み感が特徴的と言えます。

 

真空管アンプのデメリットは、メンテナンスが必要な点です。真空管には寿命があるので、使い続けているうちに少しずつ音が劣化してきてしまいます。また、突然調子が悪くなってしまうなどのトラブルがあるのも、真空管アンプの大きな欠点です。

 

モデリングアンプ

最後の「モデリングアンプ」は、トランジスタアンプの仲間です。設計はトランジスタアンプと同じなのですが、モデリングアンプには色々なアンプの音がデータとして内蔵されているのが特徴です。

 

モデリングアンプのメリットは、それ1台で複数のアンプをシミュレートした音が出せる点です。通常のアンプであれば、当然そのアンプ1台分の音しか出せません。しかし、モデリングアンプにはあらかじめ複数のアンプの音をシミュレートした音が入っているので、設定一つで複数のアンプの音を簡単に呼び出せます。

 

モデリングアンプのデメリットは、擬似的に音を作っているので本物には敵わないという点です。Marshallの音をシミュレートしたモデリングアンプと本物のMarshallのアンプの音を聴き比べてしまうと、当然本家に軍配が上がってしまいます。モデリングアンプは確かに便利ではありますが、音を追求する方には少し物足りないかもしれません。

 

ギターアンプの選び方

ギター初心者は、「アンプを持ち運びたいかどうか」をアンプ選びの一つの基準にしてください。スタジオやライブハウスでも自分のアンプの音を使いたい方はスタックアンプを、自宅でしか使わないのであればコンボアンプを選択した方が得られるメリットが大きくなるでしょう。

 

どの設計が良いかは、完全に好みになってしまいます。真空管の音が好きなギタリストは真空管のアンプ。安く色々な音を使ってみたいギタリストはモデリングアンプ。どんな環境でもなるべく同じ音を出したいギタリストはトランジスタアンプを選んでみてください。

 

特にモデリングアンプの進化は年々進んでいるので、色々なタイプのモデリングアンプを試してみることをおすすめします。

 

まとめ

ギターアンプには、スタックアンプとコンボアンプの2つの形状があります。それぞれのアンプには、さらにトランジスタアンプ、真空管アンプ、モデリングアンプという種類が存在するので、設計別に試し弾きしてみることをおすすめします。

 

それぞれのアンプには、それぞれの良さがあります。そのアンプの良さを、あなたのギターと融合させてみてください!

友だち追加

著者 マイスター大崎



チバカン楽器 代表

ESPミュージカルアカデミーギタークラフト科リペアコース卒業後 ヤマハミュージックトレーディング内にてMARSHALLの修理会社の門をたたく。

勉強不足を感じ退社後 ROLANDの修理会社にて10年間ほどアンプ、エフェクターの修理業に従事。

退社後 地元の大型複合リサイクルショップ【千葉鑑定団】へ入社。店長を経験後 楽器専門【チバカン楽器】を立ちあげ今に至る。

愛機はFender TelecasterBass1969 、Chaki ウッドベース、

他ジャパンヴィンテージのギターを多数所持。趣味は【H2Y Labolatory】名義でエフェクターの改造や製作をしている。

電線や古いコンデンサー好きで特にオイルコンデンサーの匂いが好き。エロくて変態ということはベーシストの特徴。

-