TACOMA C1C Chief エレアコ
根強い人気があるタコマのエレアコ 優れた塩素性を持ったモデル タコマ独自の個性的なサウンド
TACOMA C1C Chief エレアコ
【根強い人気があるタコマのエレアコ】
1991年シアトルを拠点とする製材会社の子会社として設立されたタコマギターズ。
惜しまれつつもTACOMAブランドは無くなってしまいましたが、
1997年に発表された革新的なチーフシリーズやパプーズシリーズを筆頭に、未だに中古市場では高い人気を誇ります。
本商品は今もなお根強い人気があるエレアコ「C1C」です。
【優れた塩素性を持ったモデル】
ボディ材はシダートップにマホガニーバック、ネックはマホガニー、指板&ブリッジはローズウッドを使用。
650㎜スケール、44.5㎜ナット幅の仕様です。
ネックシェイプは薄手のCシェイプ、フレットサイズは太めのニッケルシルバーを使用。
薄手のネック厚で握りやすく演奏性も優れています。
ヒールレスのボルトオンネックによりハイポジションまでスムーズなフィンガリングを可能とします。
【タコマ独自の個性的なサウンド】
サウンドホール位置が一般的な配置とは異なり、ブレイシングパターンも一般的な構造とは異なる為、
タコマ独自の個性的なサウンドを生み出しています。
瞬発力もあり素晴らしい箱鳴りで、極薄のサテンフィニッシュならではのカラッと乾いたトーンも魅力です。
9V電池駆動のピエゾピックアップ搭載です。(コントロールはなし)
【商品状態】
コンディションはネックはほぼまっすぐです。
使用によるキズや経年による金属パーツのくすみなどがあります。
ロッド残は締め、緩め方向共にネック調整を行う余裕はあります。
ネックはほぼフラットな状態です。
弦高は12フレットで1弦 約2.1mm / 6弦 約2.6mmです。
付属品はハードケース(傷あり)、製品保証書、取扱説明書、レンチ、ケース鍵です。
*外観の状態は写真にて確認ください。
*簡易な場所での商品撮影をしており明るめに撮影されております。実物の色味と違う場合がございますので色の濃い目の写真を参考ください。
*細かい気になる点や質問などございましたらお気軽に取り扱い店舗にご連絡下さい。
また、店頭での試奏の希望がございましたら、恐れ入りますが取り扱い店舗に事前にご連絡頂けますと、商品の手配をスムーズに行えます。
*エレキギターの弦はゲージは「.009-.042」または「.010-.046」での指定は可能ですが、ブランドの指定や特殊なゲージ指定は承っておりませんのでご了承ください。
*アコースティックギター弦は在庫状況によりゲージが異なりますので、出品時のゲージから出荷時でゲージが変更する場合がございますので予めご了承ください。ブランドの指定や特殊なゲージ指定は承っておりませんのでご了承ください。
*ベースの弦はゲージ、ブランド指定などは承れません。
*弦高は可能な限り低めにセットアップを行っています。ナット溝の状態やネック状態などから表記の弦高より低いセットアップには対応出来ない場合がございますので予めご了承ください。
*アクティブタイプ、エレアコ等のモデルは電池を入れて発送しています。電池は動作確認用の中古なのでご使用の際は新品への交換をオススメします。
チバカン楽器 船橋店 楽器専用ダイヤル TEL : 0120-954-550
【SPEC】
ボディ : シダートップ、マホガニーバック
ネック材 : マホガニー
ネックシェイプ : C
ネック反り:無し
指板材:ローズウッド(22F/ジャンボフレット)
弦高 高音-低音 : 2.1mm-2.6mm
フレット残 : 7割
インレイ : ドット
ナット(材/幅):約44.5mm
ペグ : オリジナル
スケール:648mm
ブリッジ : ローズウッド
使用弦ゲージ : .012-.052
ピックガード :クリア1P
ピックアップ : ピエゾ(9V電池駆動)
スイッチ :
コントロール :
ロッド残 : 調整に当たり少し絞りましたが締める、緩める共に余裕有り
重さ:1.66kg
付属品 : ハードケース、製品保証書、取扱説明書、レンチ、ケース鍵
シリアルNo.E0345040
店舗商品コード : df145-2504-004 / 管理番号 : Q58473 / A92FD552600 /ケースNo.578
#チバカン楽器 #楽器マイスター #guitarrepair #リペア #中古楽器 #guitar #bass #販売中 #ギター #ベース #出張買取 #楽器 #試奏 #楽器買取 #宅配買取