ギターとベースの役割的な違い - 楽器高価買取専門店 高く売るならチバカン楽器 千葉県 江戸川区 葛飾区 江東区 墨田区

楽器を高く売るなら楽器高価買取専門店「チバカン楽器」へ

「チバカン楽器」 楽器高価買取専門店
今すぐ買取価格を知りたい場合はお電話ください

0120-954-550

[年中無休]電話受付10:00~22:00 WEB受付24時間受付中
チバカン楽器

楽器高価買取専門店 安心と信頼の鑑定団ブランド

今すぐ買取価格を知りたい場合はお電話ください

0120-954-550

[年中無休]電話受付10:00~22:00
WEB受付24時間受付中

ギターとベースの役割的な違い

 

ギターとベースってどう違うの?初心者にはどっちがおすすめ?

楽器をこれから始めたいと考えている方にとってよく分からないのは、「ギターとベースの違い」ではありませんか?見た目が似てるし演奏の仕方も似ているので、どちらを始めたらいいかで迷っている方もいるかと思います。

 

そこで本記事では、これから楽器を始める方向けに「ギターとベースの違い」について解説します。どちらを始めればいいかの参考になると思うので、最後まで読み進めてみてください!

 

ギターとベースの役割的な違い

ギターとベースは見た目こそ非常に似ていますが、その役割は対照的です。ギターはコードやリードフレーズを主に奏でるので、「楽曲に色彩を与える」パートです。ギターのプレイによって、明るい曲、暗い曲など楽曲の印象が決まります。ギターやキーボードのように、楽曲に彩を与えるパートは「上モノ」と呼ばれます。

 

一方のベースですが、ベースの主な役割は「リズムを作る」ことです。ドラムと一緒に楽曲の基礎となるリズムを作っていくので「リズム隊」と呼ばれています。ベースはギターのように和音やリードフレーズを奏でることは稀ですが、時にはソロパートを演奏したりパーカッション的な役割も果たせるので奥が深いパートですね。

 

一見すると同じような形をしていますが、ギターとベースは根本的に役割が違うので練習方法や演奏中に気をつける点も変わってきます。

 

ギターとベースの構造上の違い

ギターとベースは構造上にも違いがあります。以下、ギターとベースの構造上の違いをまとめました。

エレキギターの代表【Fender Stratocaster】↑

 

エレキベースの代表【Fender Jazzbass】↑

・ギターは基本的に弦が6本でベースは基本的に4本

・ギターよりもベースの方が弦が太い

・ギターよりもベースの方が一回り大きい

・ギターよりもベースの音域は1オクターブ低い

 

それぞれの違いについてさらに掘り下げてみましょう。

 

ギターは基本的に弦が6本でベースは基本的に4本

これはよく聞く話かもしれませんが、ギターは基本的に弦が6本の物が多く、ベースは基本的に弦が4本の物が多いのが大きな違いです。近年は5弦ベースや6弦ベースを使用するベーシストが増えてきましたが、それでもシェア率で見ると4弦のベースの圧勝です。

↑5弦ベース FUJIGEN(FGN) Neo Classic Series NJB10RALV BLACK 2018年製

低い弦が1本多い。レギュラーチューニングで俗に言う【ローB】さらに低いシの音まで出せる。

6弦ベース Washburn BB6

5弦に加え【ハイC】が高音に足される。

6本の弦を様々なフォームで抑えて同時に鳴らしていくのがギター、4本の弦をそれぞれ単音で弾いていくのがベースです。

ギターにも7弦ギターや12弦ギターが存在しますが、ベースほど多弦のプレイヤーはいません。

 

ギターよりもベースの方が弦が太い

ギターとベースでは弦の太さも違います。ギターの弦は1本1本は細く押さえやすいのですが、ベースは弦が太いので単音でも押さえにくくなっています。特にベースを始めたての頃は指の力も弱いので、薬指や小指で弦を押さえても綺麗な音を出すのが難しいでしょう。

 

一方のギターは弦は細いのですが、いろいろなフォームを使って和音を出さなければいけないのが難点です。特に「Fコード」のフォームは初心者に難しく、ここで挫折してしまう方も少なくありません。

 

ギターよりもベースの方が一回り大きい

ギターとベースを比べてみるとよく分かるのですが、ギターよりもベースの方が一回り大きいのも大きな違いです。ベースはギターよりも太い弦を使用しているので、その弦の張力に負けないように一回り大きくて重い設計になっています。

 

ベースの中でも小ぶりで軽いベースがあるので、女性やお子様は小ぶりで軽めのベースを選ぶと体への負担が少ないでしょう。

 

ギターよりもベースの音域は1オクターブ低い

ギターとベースは音域にも違いがあります。ベースとギターでは、同じポジションの音を押さえても、ベースの音の方がギターよりも1オクターブ低いのが特徴です。ベースがコードのルート音を押さえることで楽曲のコード感が増していきます。

ベースは目立たないと思われがちですが、リズム隊であり低音でバンドのボトムを支えるのでバンドの中で重要な役割を担当しています。

 

ギターとベースはどっちが難しい?

ギターは弦の数が多いので難しいと感じる方が多いのですが、実際のところはどちらの方が簡単とは一概に言い切れません。なぜなら、それぞれ独自の奏法や押さえるべきポイントが違うので比較が難しいからです。

 

ギターであればコードフォームを覚え、ソロでは速くて難しいフレーズを演奏しなければいけません。また、ギターは弦の数が多いので弾かない弦をミュートしながら演奏する正確さも求められます。

 

一方のベースは単音を弾くだけなので簡単そうに見えますが、少しのリズムのズレでも目立つ、自分でリズムを作っていかなければいけない、スラップや指弾きなど様々なピッキングを求められる場合があります。そして、ギターよりも演奏中のミスが目立ってしまうので、ギター以上に正確さが求められます。

 

ギターとベースは根本的に違うので好きな音がする方を選ぶべき!

今回はギターとベースの違いを中心に解説していきました。どちらの方が簡単、どちらの方がおすすめとは一概に言い切れないので、自分が好きな音だったり憧れのプレイヤーがいたりで選んでみることをおすすめします。

 

自分らしさを追求した さまざまなアーティスト

 

またベースだからリズムをしなければならないという事でもないですし、ギターがベースを弾くこともあります。あくまで音楽。自分らしさを追求してみてはいかがでしょうか?

 

Brushy One String

はクラシックギターに弦を1本だけ貼ってリズムとベースをならしながらゴキゲンに歌うアーティスト。

逆に36弦ベースという多すぎる弦というのも世の中にはあるようで…。

さまざまなベースを紹介している【Davie504】さん。

ベースとかギターとかの概念ではありませんね。

 

 

JAZZ界の大御所 Anthony Jacksonは6弦の音域の広さや縦移動を使った駆け降りるようなフレーズや

高度な和音演奏を得意としておきながらベースのリズムと完璧にそろった粒はまさにベーシスト。

ボリュームペダルを使った小鳥の美しい鳴き声のようなサウンドを操る。

ハードロック界の重鎮ベーシストBilly Sheehanはものすごく歪ませたサウンドとタッピングやスリーフィンガー奏法を駆使し

ベーシストの速弾きを持ち込んだうちの一人。

どちらの楽器も奥が深くて長く楽しめます。途中で楽器を変更することも可能なので、まずは直感で気になった方の楽器を選んでみてください!

友だち追加

著者 マイスター大崎



チバカン楽器 代表

ESPミュージカルアカデミーギタークラフト科リペアコース卒業後 ヤマハミュージックトレーディング内にてMARSHALLの修理会社の門をたたく。

勉強不足を感じ退社後 ROLANDの修理会社にて10年間ほどアンプ、エフェクターの修理業に従事。

退社後 地元の大型複合リサイクルショップ【千葉鑑定団】へ入社。店長を経験後 楽器専門【チバカン楽器】を立ちあげ今に至る。

愛機はFender TelecasterBass1969 、Chaki ウッドベース、

他ジャパンヴィンテージのギターを多数所持。趣味は【H2Y Labolatory】名義でエフェクターの改造や製作をしている。

電線や古いコンデンサー好きで特にオイルコンデンサーの匂いが好き。エロくて変態ということはベーシストの特徴。

-